極東におけるロシアの軍事力と政策
極東(東アジアもしくはアジア太平洋地域としても知られる)におけるロシアの軍事力を検証する。これには地上、航空宇宙、海軍、核戦力が含まれる。具体的には、同地域内における軍事活動、特に演習の実施回数および規模の増大、中国、日本、南北朝鮮と ...
ロシア地上軍における縦深作戦能力の回復
2016年頃から、ロシア軍では大口径の砲兵火力の拡充に関する報道が目立つようになり、2009年の軍改革で一度は失われたかに見えたソ連時代の大口径火砲が次々と復活を果たしつつある状況が読み取れる。
ロシア極東における軍需企業の能力
国家防衛調達により国防省は画期的な新装備を受領予定
ロシアが中距離ミサイル実験を開始か
2019年8月30日、東部軍管区第29軍第3ミサイル旅団がカプスチン・ヤルで「イスカンデル」弾道ミサイル発射訓練を実施した。NOTAMでは通常よりも広い範囲で飛行禁止区域が設定されており、9月中にさらに複数回の発射が予定されている。
中国軍「ツェントル2019」演習参加部隊が到着
戦略指揮参謀演習「ツェントル2019」は9月16日~21日に実施予定
欧州とアジア太平洋の2正面で対応を迫られるロシア
アジア太平洋地域地域での情勢が複雑化する中、米国は欧州でロシアに対する攻勢を強めている。
プーチン大統領がアジア太平洋地域におけるミサイル配備を示唆
ロシア大統領ウラジミル・プーチンは安全保障会議常任メンバーと臨時会議を実施
東部軍管区司令官が装備更新状況に言及
2019年7月31日、軍機関誌「赤星」に掲載された東部軍管区司令官ゲンナジー・ジトコ中将に対するインタビュー記事において、同司令官が東部軍管区の装備更新状況に言及した。
東アジアにおけるロシアと日本の立場の類似性
東アジアの安全保障環境における各国の立ち位置を見ると、ロシアの立場は日本の立場に類似してきていることが指摘できる。
ロシアはなぜ中国を選んだのか
西側のロシア専門家はロシアについて専門的であるほど、「ロシアは中国を潜在的脅威として見ている」との認識が強い。しかし、最近の情勢は、米国と対抗する上で明確に中国と協力するというロシアの強い意思を示している。